国内旅行はスマホだけでもOK?
旅行やイベント中、行く先の契約回線のエリア対応状況や混雑具合によってはWiFiレンタルがあると安心なことも。WiFiGOがプラスト株式会社と共同実施した「国内でのWiFi利用実態」に関するアンケート調査では以下のような回答がありました。
Q. 外出先でインターネットに接続できず困った経験はありますか?
「国内でのWiFi利用実態」に関するアンケート調査(WiFiGO、プラスト株式会社共同実施/全国20~59歳の男女400名対象)
外出先でインターネットに接続できずに困った経験があるかという質問に対して、「ある」と回答した割合は「よくある」「ときどきある」「たまにある」を合わせると7割近くに。
困ったことの具体的な内容としては、
- ■「ネットの接続が悪く現金支払いしかできなかった」(東京都・20代女性)
- ■「人が多いイベントでスマホが繋がらない」(新潟県・20代女性)
- ■「知らない土地で地図が開かなくなり焦った」(長野県・30代男性)
- ■「万博で全く繋がらなくてパビリオンの予約ができなかった」(大阪府・30代女性)
などが挙げられました。
特に人が多い場所ではスマホが繋がりにくく、マップアプリやチケット表示、スマホ決済で困ることが多いようです。
スマホの使用頻度が少ない場合は、スマホだけて十分かもしれませんが、人が多く集まる場所や契約中のスマホキャリアの回線が弱い地域へ行く場合は、1日単位で借りられて大容量・キャリアが選べるWiFiレンタルがおすすめです。
WiFiレンタルのプラン選びで失敗しないための3つのコツ
-
旅行日数に合わせて
”ちょうどいい期間”を選ぶ短期の旅行の場合は1日単位でレンタルできるサービスがおすすめです。WiFiGOでは1日単位でレンタル日数が選べるので、「旅行期間だけ」「ちょっと余裕をもって+2、3日分」など、自由にカスタマイズできます。
-
データ通信量は
”余裕を持って”選ぶ初めて訪れる場所だったり、移動中の暇な時間など、普段よりもスマホが活躍する旅行中。特に家族や友人とシェアする場合は”余裕を持った”大容量/無制限プランが安心です。
-
訪問先のエリアに
強い回線を選ぶ滞在先が決まっているなら、各キャリアのエリア対応マップを確認。そのエリアに一番強いキャリアの回線を選びましょう。
各プラン一覧と対応エリアマップはこちら
男性(20代)
女性(10代)
女性(40代)
男性(40代)